
PODCASTから始まるすべてのエンタテイメントを追求する、ポッドキャステイメントクルー。
2006年音声コンテンツ制作を開始。これまでの累計視聴数は190万を越え、今では当たり前となった各EPごとのカバーアート導入やオリジナルグッズ・楽曲の制作、
展示会やイベント実施を活動当初から行うなど、ポッドキャストを軸に先駆者的かつクリエイティブに活動する。
それらは多方面でも評価され、Appleが選ぶBestPodcast2016,2019 に2作品選出、Apple Podcasts、Spotify Podcast ではほぼ全ての作品でランキング首位獲得、JAPAN PODCAST AWARDS では初年度に「墓場のラジオ」が大賞ノミネート、第2回では「NOTSCHOOL」がベストナレッジ賞ノミネート、第3回では「月曜トッキンマッシュ」がベストパーソナリティ賞ノミネートするなど、その認知を拡大。
2021年からは配信プラットフォームをあえて Spotify に限定。同時に「墓場のラジオ」が当時、国内初となる「Spotify独占配信」に抜擢。
日本のポッドキャストシーンでさらにその存在感を強くする。
音声の可能性と面白さをユーモアにつなぎながら、独自の世界を更新中。
ALL 🏆AWARDS 🎧PODCAST 🎙EVENT 🎾DEEP
2022
12「月曜トッキンマッシュ」連動クリスマス企画『MERRY XMASH 2022』開催。2022
10渋谷 LOFTHEAVEN にて、1日限り、100名限定のトークイベント「手刀」開催。2022
10「墓場のラジオ -Forest Stories-」の最終回を記念して、下北沢 BONUS TRACKにて『墓場のラジオ展 Supported by Spotify』開催。2022
10第2回ポッドキャストウィークエンドに 「月曜トッキンマッシュ」が出店。2022
3第1回ポッドキャストウィークエンドに TOCINMASH が出店。2022
1ニッポン放送 企画・運営 第3回 JAPAN PODCAST AWARDS にて「月曜トッキンマッシュ」が、ベストパーソナリティ賞にノミネート2021
12「月曜トッキンマッシュ」連動クリスマス企画『MERRY XMASH 2021』開催。(合計238名の子どもたちへプレゼント送付、企画残金238,407円の寄付を行う)2021
9生配信イベント「月曜トッキンマッシュ15thスペシャル in KEN'S HOUSE」開催。2021
2雑誌 BRUTUS No.934 [なにしろラジオ好きなもので。3] にて TOCINMASH 掲載。2021
2Spotify 独占配信にて「墓場のラジオ -Forest Stories-」配信スタート2021
2Spotifyにて「月曜トッキンマッシュ」配信スタート2021
2Spotifyにて「音声コンテンツ創造研究所 TA LAB.」配信スタート2021
2Spotifyにて「NOTSCHOOL」配信再開2021
1ニッポン放送 企画・運営 JAPAN PODCAST AWARDS 2020 にて「NOTSCHOOL」が、ベストナレッジ賞にノミネート2021
16ヶ月間の充電期間を経て TOCINMASH 第2章スタート、Spotifyにて活動再開。2020
77月31日をもって全ての番組配信を終了し、活動休止。2006年からの14年間を第一章とし、更なる展開へ向けた充電期間へ。2020
7「墓場のラジオ Season2」「月刊トッキンマッシュ」「NOTSCHOOL」「ザッピングラジオ」配信終了。2020
7オンラインにて「墓場展/墓場祭2020」開催。イベント内にて「墓場のラジオ Season2」最終回公開収録2020
4ZOOMを利用したリモートイベント「HAPPY HOUR〈Remote〉」開催2020
2ニッポン放送 企画・運営 JAPAN PODCAST AWARDS 2019 にて「墓場のラジオ」が、大賞にノミネート2020
2ニッポン放送 企画・運営 JAPAN PODCAST AWARDS 2019 にて「ザッピングラジオ(現:TAラボ)」推薦60作品選出2020
2東京武道館にて、墓場のカルタ選手権大会「KALTA 2020」開催2020
1Apple Podcasts ランキング 総合4位、個別カテゴリ(ビジネス)1位獲得「NOTSCHOOL」2020
1「グレイブトーク」配信終了、リニューアルされる形で「NOT SCHOOL」配信開始2020
1「墓場のラジオ」オリジナルグッズ「墓場のカルタ」販売開始2019
12Appleが選ぶ Best Podcast 2019「月刊トッキンマッシュ」「墓場のラジオ Season2」2作品受賞2019
12クラウドファンディング「墓場のカルタを作りたいプロジェクト」168%達成でオリジナルグッズ「墓場のカルタ」制作2019
11東京門前仲町にてトークイベント「THEOPENCAMPUS」開催2019
4岡山にてワークショップ「墓場の座談怪 in 岡山」開催2019
3Apple Podcasts ランキング 総合2位、カテゴリ(文化/社会)1位獲得「グレイブトーク」2019
3「グレイブトーク」配信開始2019
2東京赤坂にてワークショップ「墓場の座談怪 in 東京」開催2019
1Apple Podcasts ランキング 総合1位、カテゴリ(コメディ)1位獲得「墓場のラジオ Season2」2019
1Apple Podcasts ランキング 総合1位、カテゴリ(コメディ)1位獲得「月刊トッキンマッシュ」2019
1「墓場のラジオ Season2」配信開始2019
1「月刊トッキンマッシュ」配信開始2018
12「墓場のラジオ Season1」完(第108夜)2018
10東京吉祥寺にて「墓場のラジオ」アートワーク展示会「墓場展」開催2018
10東京渋谷にてトークイベント「墓場祭」開催2018
8「墓場のラジオ」配信一周年企画企画 "墓場の一周忌"開催2017
7Apple Podcasts ランキング 総合2位、カテゴリ(コメディ)1位獲得「墓場のラジオ Season1」2017
7「墓場のラジオ Season1」配信開始2017
5「週刊トッキンマッシュ!」終了(週刊トッキンマッシュ! 第122号)2016
12Appleが選ぶ「Best of 2016 今年のベスト」Podcast部門「週刊トッキンマッシュ!」受賞2016
1010周年記念リスナー感謝祭「WWTC2016 in TOKYO」池袋にて開催2016
6「ザッピングラジオ」配信開始2016
4Tocinmash 10th 記念サイトを期間限定オープン2014
12「週刊トッキンマッシュ!」放送開始2014
11「週刊トッキンマッシュ」終了(週刊トッキンマッシュ 第085回)2013
8自社スタジオ STUDIO 2131 にて収録を開始。2013
1「週刊トッキンマッシュ」として番組リニューアル2012
12「トッキンマッシュのネットラジオ」終了(トッキンマッシュのネットラジオ 第285回)2012
4「くるいだすのネットラジオ」時代から数えて、ネットラジオ通算250回突破。2011
7「夏の怪談2011 トッキンマッシュの怖い話」放送。過去最高のDL数を記録。(トッキンマッシュのネットラジオ 第217回)2011
3「くるいだすのネットラジオ」時代から数えて、配信通算200回突破。2011
3東日本大震災後、SNSに寄せられた投稿を集めた「言葉の深呼吸」を放送。(トッキンマッシュのネットラジオ 第199回)2011
2ツイキャスにて「トッキンマッシュのツイキャス」実験的に放送開始。2010
12「Xmasラジオ2010」開催。(トッキンマッシュのネットラジオ 第188回)2010
5SATOPPEが録音にて番組初登場(トッキンマッシュのネットラジオ 第145回)2010
4AKKUN Skypeにてラジオ出演、NOBUちゃんのいなくなったPodcast配信を指南(トッキンマッシュのネットラジオ 第134回)2010
2NOBUちゃん が音信不通に陥ったため、KENちゃんが代打MCとして番組参加開始2009
12「くるいだすのネットラジオ」時代から数えて配信通算100回突破。2009
10番組名を「トッキンマッシュのネットラジオ」に改名、放送再開。(トッキンマッシュのネットラジオ 第086回)2009
10TOCINMASH として正式に活動開始。2008
8AKKUNの働きかけでSHIBUちゃんとNOBUちゃん和解、約1年ぶりに放送再開(くるいだすのネットラジオ 第085回)2007
8「くるいだすのネットラジオ」第084回を最後に突如サイト閉鎖。2007
6AKKUN 番組初登場。2007
6KENちゃん 番組初登場。2006
12ポッドキャストポータルサイト(Podcasting Juice)「注目のネットラジオ」コーナーにて番組ピックアップ。当時芸能人枠に混ざって素人番組が掲載されるのは異例。2006
11番組URL変更と共に、番組名を「くるいだすのネットラジオ」に変更。2006
4はてなダイアリーにて「くるいだすのネットラジオ(仮)」配信開始。1998
4徳島県立城東高校、テニス部に入部。