Loading...
全108話はこちら

墓場のラジオ Season1配信終了

2017-2018|配信: Spotify

LISTEN ON Spotify

iTunesランキング総合2位&コメディ部門1位獲得
『すべてはここから始まった』とあるポッドキャスト番組が放送開始から11年目、突如最終回を迎えた。夢を追うにはあまりに短いその生涯に幕を閉じた彼らの亡骸は、果たせなかった夢とともに墓へと埋葬された。しかし、初七日を過ぎた頃あちこちで怪しげな噂が立つようになる。それは「無念そうな顔をした彼らの姿を見かける」というものだった。 魂は、ほとんどの宗派で亡くなったその日から49日、この世とあの世を彷徨い「来世へ転ずる準備期間」を過ごすとされている。つまり49日後、魂はようやくこの世とお別れしあの世へ旅立つことができるのだ。では、この世に強い未練を残した魂はどうだろうか…? 埋葬された彼らの名はトッキンマッシュ。いや、戒名を徳金魔手。成仏できるはずもなかった彼らが今宵、墓場から蘇る!
※当シーズンは、アンケート上位20エピソードを残して配信を終了しています。

EPISODE傑作20選

【新シリーズ】Spotify独占配信「墓場のラジオ -Forest Stories-」が配信開始!

「墓場のラジオ」がこの度、Spotify独占配信で復活!

初回配信は、2021年1月29日(金)夕方18時 Spotify限定で配信開始!なお今回の配信復活を記念して、墓場のラジオSeason1、Season2の厳選エピソード集もSpotifyで独占配信されています。ぜひSpotifyから「墓場のラジオ」と検索して同時にお楽しみください!

■墓場のラジオ -Forest Stories- ▶︎ spoti.fi/HAKABANORADIOforeststories

第102夜「最初に〇〇したひと談義」

■墓場のラジオ 人気談義ランキング(※)/第2位作品

※墓場のラジオ Season1 最終回直前に開催された「墓場祭2018」でのリスナーアンケートと、実際のダウンロード数等を反映した番組独自のランキングです

第97夜「死ぬまでにしたい談義」

■墓場のラジオ 人気談義ランキング(※)/第12位作品

※墓場のラジオ Season1 最終回直前に開催された「墓場祭2018」でのリスナーアンケートと、実際のダウンロード数等を反映した番組独自のランキングです

第95夜「ちいさいころ欲しかったもの談義」

■墓場のラジオ 人気談義ランキング(※)/第7位作品

※墓場のラジオ Season1 最終回直前に開催された「墓場祭2018」でのリスナーアンケートと、実際のダウンロード数等を反映した番組独自のランキングです

第93夜「泣ける談義」

■墓場のラジオ 人気談義ランキング(※)/第18位作品

※墓場のラジオ Season1 最終回直前に開催された「墓場祭2018」でのリスナーアンケートと、実際のダウンロード数等を反映した番組独自のランキングです

第87夜「童話つくろう談義」

■墓場のラジオ 人気談義ランキング(※)/第4位作品

※墓場のラジオ Season1 最終回直前に開催された「墓場祭2018」でのリスナーアンケートと、実際のダウンロード数等を反映した番組独自のランキングです

第76夜「名前きめていこう談義」

■墓場のラジオ 人気談義ランキング(※)/第14位作品

※墓場のラジオ Season1 最終回直前に開催された「墓場祭2018」でのリスナーアンケートと、実際のダウンロード数等を反映した番組独自のランキングです

第73夜「情報におぼれる談義」

■墓場のラジオ 人気談義ランキング(※)/第15位作品

※墓場のラジオ Season1 最終回直前に開催された「墓場祭2018」でのリスナーアンケートと、実際のダウンロード数等を反映した番組独自のランキングです

第71夜「なんか恥ずかしい談義」

■墓場のラジオ 人気談義ランキング(※)/第11位作品

※墓場のラジオ Season1 最終回直前に開催された「墓場祭2018」でのリスナーアンケートと、実際のダウンロード数等を反映した番組独自のランキングです

第68夜「Google入社試験とNASAゲーム談義」

■墓場のラジオ 人気談義ランキング(※)/第20位作品

※墓場のラジオ Season1 最終回直前に開催された「墓場祭2018」でのリスナーアンケートと、実際のダウンロード数等を反映した番組独自のランキングです

第65夜「やめたらいいじゃん談義」

■墓場のラジオ 人気談義ランキング(※)/第5位作品

※墓場のラジオ Season1 最終回直前に開催された「墓場祭2018」でのリスナーアンケートと、実際のダウンロード数等を反映した番組独自のランキングです

第50夜「好き談義」

■墓場のラジオ 人気談義ランキング(※)/第16位作品

※墓場のラジオ Season1 最終回直前に開催された「墓場祭2018」でのリスナーアンケートと、実際のダウンロード数等を反映した番組独自のランキングです

第45夜「あなたが世界を変える談義」

■墓場のラジオ 人気談義ランキング(※)/第8位作品

※墓場のラジオ Season1 最終回直前に開催された「墓場祭2018」でのリスナーアンケートと、実際のダウンロード数等を反映した番組独自のランキングです

第39夜「ロボットが支配する未来談義」

■墓場のラジオ 人気談義ランキング(※)/第10位作品

※墓場のラジオ Season1 最終回直前に開催された「墓場祭2018」でのリスナーアンケートと、実際のダウンロード数等を反映した番組独自のランキングです

第37夜「パスワード管理どうしてる?談義」

■墓場のラジオ 人気談義ランキング(※)/第6位作品

※墓場のラジオ Season1 最終回直前に開催された「墓場祭2018」でのリスナーアンケートと、実際のダウンロード数等を反映した番組独自のランキングです

第29夜「スキル掛け算談義」

■墓場のラジオ 人気談義ランキング(※)/第1位作品

※墓場のラジオ Season1 最終回直前に開催された「墓場祭2018」でのリスナーアンケートと、実際のダウンロード数等を反映した番組独自のランキングです

第22夜「人類滅亡談義」

■墓場のラジオ 人気談義ランキング(※)/第13位作品

※墓場のラジオ Season1 最終回直前に開催された「墓場祭2018」でのリスナーアンケートと、実際のダウンロード数等を反映した番組独自のランキングです

第16夜「三国志談義」

■墓場のラジオ 人気談義ランキング(※)/第17位作品

※墓場のラジオ Season1 最終回直前に開催された「墓場祭2018」でのリスナーアンケートと、実際のダウンロード数等を反映した番組独自のランキングです

第15夜「魅力的なコンテンツを作るには談義」

■墓場のラジオ 人気談義ランキング(※)/第9位作品

※墓場のラジオ Season1 最終回直前に開催された「墓場祭2018」でのリスナーアンケートと、実際のダウンロード数等を反映した番組独自のランキングです

第8夜「ポッドキャスト談義」

■墓場のラジオ 人気談義ランキング(※)/第19位作品

※墓場のラジオ Season1 最終回直前に開催された「墓場祭2018」でのリスナーアンケートと、実際のダウンロード数等を反映した番組独自のランキングです

RELATEDTopics

雑誌 BRUTUS No.934 [なにしろラジオ好きなもので。3] にて TOCINMASH が掲載されました2021.02.28

『墓場展・墓場祭2018』開催のお知らせ2018.08.11

『墓場のラジオ』一周年記念 Twitter CAMPAIGN「墓場の一周忌」開催2018.07.23

墓場の診断サイト〜墓場のラジオ開始記念〜2017.08.17

VOICEFrom Listeners

自分の作った『墓場のラジオ』を、誇らしく思う気持ちと、すぐにでも消し去りたい気持ちが混在しているという、死不ちゃんのクリエイターらしい精神を陶芸家に例える比喩が秀逸だと思いました。そのあとの「そういうメンタルでないと、モノなんて作れない」という発言もそうなのだろうなと思いました。

大葉みそ

真面目な回も面白いけど、食について話してる回がやっぱり一番面白い!枝豆を食べる際の食べ方のシステムについての死不ちゃんの「口にインサートや。速攻で。あんなん、パーフェクトやん。」(食談義)この談義好き過ぎて、3回聴きました。

yasu123

「ミスチルじゃないけど夢なんてすぐ見つかるもんじゃない。最初から輝く宝石が自分にも必ずあって…なんてものじゃなく自分のすぐそばにある石ころを磨いていくと、いつしか輝いていくものなのかもしれない」人に言える様な夢がないけど好きなことならあるとぼんやり考えてた自分の自信になりました。

のぞみん

「じぶんごとにする」という言葉が印象的。何事も他人事の状態では結局はじまらない、じぶんごとにすることで、真剣になれたり、具体的に考えられたり、積極的になれたりする。自分自身何かと「じぶんごとにする」ということをとても意識して生活するようになった。

内侍のイザム

夕日を見て感動した経験を作品に反映させる過程を説明した話が好き。絵とか音楽を作っている人は、同じ景色とかを見ても普通の人と違うこと考えてると思ってたけど、そういう人の頭の中がのぞけた気がした。アーティスティックって皆一言で片付けるけど、それを死不ちゃんは左脳で説明できるから凄い。

100年後のアイデア

ドローンが3m先に飛んでるイメージっていう表現が見事だった。自分を客観視する力を例えた言葉。自分の着ている服から始まって、自分が作ったものまで、自分のことを冷静にジャッジする力を養う時に考えている死不ちゃんの言葉は、それから僕もコレを意識するようになりました。

そのキュウリ

良くも悪くも自分の代わりは他にいくらでもいる。自分を大事にするということがまず大事。自分を大事にしない人は周りからも大事にされない。自分を必要としてくれる場所は他にいくらでもある。うまくいかない1つの場所に固執する必要はない。すごい、もう全部、心に響きまくりでした。

マロン

自分が思いついたアイデアを実行せずそのままにしない、という強迫観念に似たような感情が死不ちゃんの行動力の根源なんだろうなあと感じ、とても興味深く拝聴しました。でも普通の人はそこまで自分の脳みそくんと対話はしてないと思うよ(笑)

陽炎夫人

自分が一時期心身ともにドン底にいた頃のことを思い出しながら聞いていました。特に印象に残っているのは「死んだらあかん」「お前は一抜けたんはしゃあないけど、その代わりお前は俺らのことを死ぬまで見守る義務ができた。天国で胡座かいてんなよ」など。何個も頭に残っている言葉があります。

こうやさいさいし

「人生って、詰まる所、布団から出れるかどうかだと思う。」響いた〜!やるべきことを先延ばしにしないように、私の考え方が変わった一言。

chie

CREDIT

Personality
NOBU, SHIBU
Music by
HARU / Chameleon Studio
CoverArt&EpisodeArt
SHIBU
Audio Edit by
SHIBU

Produced by
TOCINMASH
墓場のラジオ
HAKABA NO RADIOSeason1
Spotifyにて傑作20選配信中、会員サービス「TNSB.」にて全108夜公開中
LISTEN NOW